先輩インタビュー
コンタクトセンター コールセンタースタッフ2014年入社

安全寺 敬Takashi Anzenji

お客様からいただく声が
私の仕事のやりがいになっています

ファミーユに入社したきっかけは?

前職は営業職をやっていましたが自分にはあまり向いていないのではと考え、前職の仕事以外の専門的な知識や技術がない自分に今何ができるか、を考えたときに出会ったのが家族葬のファミーユのコールセンター業務でした。一般的に葬祭業は安定産業とも言われており、また専門的なことは入社後勉強しながら成長していければと思い入社を決めました。

現在の仕事について教えてください

主にインターネット広告や新聞広告をご覧になったお客様へのお問い合わせ業務を担当しています。全国からたくさんのお問い合わせをいただきますので、家族葬のファミーユの顔として、沢山のお客様のご要望をお伺いし、関連する部署へと迅速に連携して業務を行っています。また今すぐ葬儀の必要なお客様からの葬儀依頼まで、多種多様なお問い合わせがございますので、出来るだけ丁寧にわかりやすくお伝えするように心掛けています。

どんなときに、ファミーユらしさを感じますか?

当社サービスの質の良さを実感いただいたお客様が、お知り合いの方にご紹介してくださることが多く、本当にうれしく感謝しています。また、以前ご利用頂いたお客様に再度ご利用頂く事の多いのが、家族葬のファミーユの特徴ではないでしょうか。 お客様に当社の家族葬の良さを知っていただきたいという思いで、チャレンジ精神を持って日本全国に式場を拡大しているのも、将来性を感じますし、他社にはない魅力だと思います。

どういうときに仕事のやりがいを感じますか?

私の仕事は、葬儀をお手伝いする担当者にできるだけスムーズに引き継げる事が非常に大切になります。もちろん、私だけの力ではありませんが、自分が受けたご相談が葬儀のご依頼につながったと分かった時はやりがいを強く感じます。また、お取り次ぎしたお客様が実際にご葬儀を挙げられて、喜びの声を聞かせてくださることもあるのですが、そういう時も家族葬のファミーユの一員として仕事ができたことにやりがいを強く感じます。

仕事をする上で日々心掛けていることについて

スムーズな引き継ぎをするために、「多分」「おそらく」といった、あいまいな部分を残さず、正確に伝えられるように心掛けています。ご葬儀の知識がないお客様もたくさんいらっしゃいますので、迷っていらっしゃる場合は「お客様のご質問内容は、こういうことですか?」と、質問内容を咀嚼して、丁寧にご納得いただけるように努めています。

これから入社する方へメッセージをお願いします

自分自身が入社する前に感じたことでもありますが、葬祭業は華やかな世界ではありませんし、悲しみに暮れているご家族もたくさんいらっしゃいます。一方でそうしたご家族の力になり、人の役に立てることが直接的に実感できる仕事ではないかと思います。もし興味があって迷っている方がいらっしゃれば、まずは応募して話を聞いてみることをおすすめします。実際に自分で確かめられれば、きっと良い会社、良い職場だなと感じていただけると思います。

一覧を見る